こんにちはこんばんは。
動画編集でフリーランスを目指しているきゃめるくんです。
動画編集/映像編集を本格的に学びたいという社会人へおすすめのスクールを3つに厳選して紹介していきます。
下記、該当する方は特におすすめです!
・学習したいけど、仕事が忙しい
・どのスクールが良いのかわからない
・自分に合ったスクールを知りたい
・仕事で忙しい社会人におすすめ
・完全オンライン型のスクール/教材
▼関連情報
▼初心者でもプロ並みの編集が可能
>>簡単操作が自慢の動画編集ソフト GOM Mix Pro(ゴムミックスプロ)
動画編集スクールで習得すべきスキル
動画編集スクールでは、ちゃんと目的をもってスクール選択しなければなりません。
例えば、転職を前提とするスキル向上のか、副業で稼ぐためにスキルを向上させたいのか・・
自分のニーズに合ったスクールを選択しなくては意味がありませんよね。
今からお伝えするスクールで習得すべきスキルは、どんなニーズでも共通する最低限習得したいスキルとなります。
動画編集テクニック
動画編集スクールでは、基礎的なカット・テロップ・BGM挿入などのテクニックはもちろん、アニメーションやカラーグレーディングなどの基礎テクニックを学習することができます。
また、動画にも流行りがあるので流行に合わせた編集スキルが求められるため、細かなアニメーションスキルは必ず習得しておきたいです。
なので、実践できる環境が必要なので独学できない方はスクールで実績を作る必要がありますね!
動画編集ソフト
・Adobe Premier Pro
・Final Cut Pro(※Macのみ対応)
・After effect
上記3つは、YouTube・TV・CMなどの編集でよく使われている編集ソフトです。
特に利用率が高いのは、Adobe社が提供する「Premier Pro」ですね。
転職を検討している方はご存知かと思いますが、映像系の会社が求める人材の中に必ず「Premier Pro」の利用経験の有無が記載されていますよね。
それだけシェア率の高い「Premier Pro」で学習できるスクールを選択することをおすすめします。
もちろん自分のニーズに合った編集ソフトを選択するのが大前提ですが!
動画マーケティング知識
今後ビジネス(転職・副業など)の目的で動画編集スキルを向上させたい場合、合わせて動画マーケティングの知識を習得することをおすすめします。
これは余裕のある方で構いませんが、マーケティングの知識はどのクライアントも欲しているので、ここで知識があると他の編集者よりも優位に立つことができます。
クライアントも公開した動画を多くの人に見てもらいたいと思っているので、マーケティング要素を取り入れる方を強く欲しています。
よって、再生される動画や施策を学べるとかなり優位性が高いです。
編集スキル+動画マーケティングまで学びたい方は、「デジタルハリウッド STUDIO by LIG 」がおすすめです。
※おすすめコース:ネットクリエイター専攻 3ヶ月コース
動画編集スクールへ通うべき理由
動画編集は独学する方もいますが、多くが挫折します。
動画編集作業は多くの時間を費やす必要があります、少し特殊で難易度の高い編集表現をしようとしても、独学の範囲ではかなり難しいです.....
動画編集スクールへ通うべき理由は大きく3つあります。
・難易度高い編集スキルが身につく
・編集ソフトの応用まで学べる
・すぐにスクール費用を回収できる
難易度高い編集スキルが身につく
難易度の低いものですと、独学可能ですが少し特殊な表現を編集する場合、独学だと難しい部分があります。
複雑な作業を独学するとかなりの時間や労力を失いますが、スクールだとサポートもしてくれるので効率よく学ぶことができます。
編集オペレーターなどの未経験転職希望者や、副業で本格的に稼いでいきたい方は特殊な表現編集は必ず必要になってくるスキルと認識しておきましょう。
編集ソフトの応用まで学べる
編集ソフトの基礎的な編集から応用まで学習することができます。
編集ソフトは、サブスク型(月額制)で有料ソフトが多いです。
応用的に使いこなさなければ、有料なのでフル活用しないとかなりもったいないです。
この応用編まで短期かつ効率的に学習できるのはかなり魅力的だと思います。
すぐにスクール費用を回収できる
今や動画市場はかなり右肩上がりです。
特に5Gにより動画の更なる波がくることは間違いありません。
インターネット動画広告や、YouTube編集など未経験で募集している企業もかなり多いです。
※未経験といってもスクールなどで実績を積み上げる必要があります。
また、副業でもクラウドソーシングや直営業などですぐに案件を受注できるので、スクール費用を年内に回収できるポテンシャルはかなり高いです。
▼関連情報
動画編集が学べる社会人におすすめのスクール3選
全てオンラインで完結!
忙しい社会人に最適な動画編集が学べるおすすめ動画スクール3つを厳選しました。
これから紹介するスクールは全て、オンライン完結型なので多忙な社会人でも受講が可能です。
また、サポートも充実しているのでわからないことがあればメンターもしくは、教材作成者へガンガン質問していきましょう!
TechAcademy(動画編集コース)
※オンライン説明会
基本情報と向いている人
おすすめ度 | ★★★★★(5.0) |
---|---|
受講料金 | 149,000円(税別) |
受講形態 | 完全オンライン |
受講期間 | 4週間・8週間・12週間 |
サポート体制 | オンラインにてメンターあり |
公式サイト | TechAcademy ![]() |
「TechAcademy 」は、オンラインで完結するスクールです。
Adobeが提供する動画編集ソフトの基礎から応用編まで学べることができます。
実際に手を動かして、実践に近いかたちで動画編集を学べます。
また、メンターがオンライン上で常駐しており、素早いサポートをしてくれるのでいつでも質問することができます。
★Premirere Proをマスターしたい
★Youtuberを目指したい
★フリーランスを目指したい
★空いた時間で学習したい
★実践形式で学習したい
★サポートしてほしい
ヒューマンアカデミー
※オンライン説明会
基本情報と向いている人
おすすめ度 | ★★★★★(5.0) |
---|---|
受講料金 | 月々5,000円~(税別) |
受講形態 | オンライン・通学 |
受講期間 | 3ヵ月 or 6ヵ月 |
サポート体制 | 就職サポート・専任カウンセラーあり |
公式サイト | ヒューマンアカデミー |
「ヒューマンアカデミー」の動画クリエイター講座は、現役動画クリエイターによりカリキュラムが用意されており、本格的に動画制作のプロを目指す講座になっています。
最短3ヵ月の場合、月々5000円という格安で受講が可能で、期間中は映像が見放題です。
★就職までの手厚いサポートがほしい
★ポートフォリオを制作したい
★プロを目指して学習したい
★Youtuberを目指したい
★フリーランスを目指したい
★空いた時間で学習したい
Udemy(ユーデミー)
基本情報と向いている人
おすすめ度 | ★★★★★(5.0) |
---|---|
受講料金 | 1000円〜20000円(税別) |
受講形態 | オンライン動画 |
受講期間 | 動画によります |
サポート体制 | 動画アップ主に直接メール可能 |
公式サイト | Udemy ![]() |
「Udemy 」は、一般的な総合評価はかなり高いです。
こちらは、CtoCの学習プラットフォームで、好きな講師の講義動画をあなたの課題に合わせピンポイントで購入することができます。
世界中で4万以上の講師が10万以上のコースを提供しています。
各教材の動画を購入するスタイルなので、スクールではありません。
最大で90%以上のOFFセールを行っているので、そのタイミングで教材動画を購入すると非常にお財布にやさしく購入することができます。
★スクールではなくコスパの良い教材で学習したい
★完全オンラインで独学したい
★ピンポイントに学習したい
★Youtuberを目指したい
★フリーランスを目指したい
★空いた時間で学習したい
まとめ
どうでしたか~?
社会人のおすすめスクールは3つに厳選しているので、どれもはずれはありません。
自分でポイントを中てて学習したい方は、「Udemy(ユーデミー) 」がおすすめ。
転職を検討している方は「ヒューマンアカデミー」が就職サポートもしてくれるのでおすすめ。
副業や編集ソフトをマスターしたい方は「TechAcademy(動画編集コース) 」がおすすめ。
多忙な社会人ですと、なかなか時間を確保しずらいと思うので、上手にスクールを活用して短期間かつ効率的に動画編集スキルを向上させていきましょう!