こんにちはこんばんは。きゃめるくんです。
雇われの会社員や、バイト生活では収入に限界がありますよね。
私も学生の頃はバイト三昧で有意義な学生生活を送れませんでした。。
こんな経験をしながら会社員になり満足な給料を貰えず、満足な貯金ができない生活を続けている方は多いのではないでしょうか?
私もそのうちの1人でしたが、現在では様々な方法で資産を増やしています。
物販やサイドビジネス、投資…等々
今は、ある程度安定している会社を辞めるわけにはいきませんが、いずれは会社を辞めて独立していこうと考えています。
そのためには、今の会社と副業から得られる沢山の知識を吸収しながら貯金をしていかなければなりません。
でも、副業でお金を稼ぐには最初にお金が必要じゃないの?
バイトしたほうがましじゃんと思っている方はいるのではないでしょうか。
そんな方はずっとバイトをしていればいいと思います。
確実に働いた分だけお金がもらえます。
時間やお金、体力的に限界がありますが、確実ですよねwww
逆にそれ(バイト)じゃいけないんですか??
あなたにとってバイトや会社以外で稼ぐことがどれほど重要なのかをしっかり認識しなければ副業をやっていても時間の無駄です。
というか稼げません。
まず、大前提にご理解頂きたいのはこの資本主義である日本で大きなリターンを得るためにはある程度のリスクはつきものだということ。
と、いいつつも誰でも副業をやるにあたって、失敗を恐れちゃいます。
お金がかかっているから失敗を恐れるのは当たり前ですよね。
今回は、誰でも利益を出しやすい副業をご紹介致します。
特に副業初心者の方にはおすすめの方法ですので、是非とも参考にして頂きたい。
せどり(転売)とは
一言でいうと『安く仕入れて、高く売る』ことです。
上記の図で説明すると、3万円の物を仕入れ先から仕入れ、売り先に10万円で売ることができれば、7万円の差額を利益として手元に残すことができます。
元々は、中古本を安く仕入れて高く売ることをせどりと言っていたそうです。
例としては、ブックオフで中古本を仕入れ、Amazonで販売する手法です。しかし、現在では家電など様々な商品でも"せどり"と言われています。
せどりの特徴
せどり(転売)は、売値よりも安く物を仕入れ、売ることができればその差額で利益を生み出すことができます。
世の中の色んな物販を扱う店舗やネットショップの大半はこの差額で儲けています。
要は、これを個人で行い差額の利益を自分のものにしましょうということです。
以下、せどりの特徴と必要なものです。
収入には波がありますが、初心者の方や投資資金が少ない方でも稼ぐことができます。
せどりの場合ですと、在庫の管理が大変です。
しかし、売れた後に仕入れを行うことによって在庫を気にすることなく、実質ノーリスクで収入を得ることもできます。
また、ライバルが多くなると価格競争が始まり手元に残る利益が微々たるものになってしまい、安定して稼ぐことが難しくなってきます。
なので、常にトレンドや売れる商材などを試行錯誤しながら、研究することが大切です!
さらに、今回は売れる商材を安く仕入ることのできる仕入先もご紹介するので是非とも参考にして、せどり(転売)に挑戦してみてください!
稼げるせどり術を伝授
せどりの種類だけでいうと数多くありますが、今回は誰でも簡単に稼ぐことができる手法を紹介します。
せどりで肝心なのは、いかに安く仕入れられるかと、売れる場所を確保しているかです。
海外から仕入れる場合もありますが、仕入れまでに時間がかかります。
おおよそ1ヵ月はかかります。
ですから売れたときに在庫がなければトラブルにつながる場合があります。
国内で仕入れることができればベストですよね。品質も安全安心です。
仕入先
せどりの仕入れ先は山ほどあります。
例えば、化粧品の無料サンプルやフリマアプリ、ブックオフやAmazon、中古品を扱うショップなど数多く存在します。
しかし中には、せどり初心者。どこから仕入れればいいのかわからない。せどりをしているが稼げない。海外の仕入れは不安。売れる商材がわからない。など様々は疑問や課題があるはず。
まず、仕入れたのはいいけど本当に売れるのか不安。
そんな方にはぜひとも、【卸の達人】 という仕入先がおすすめです。
※仕入先で知られる大手の卸売り企業です。
会員登録も無料であり、売れる商材が多くあり無料でサイトを利用することができるので必ず参考にしてみましょう。
売り先
売り先は、モバオク! 、メルカリ、Amazon、楽天、ヤフフク、ラクマなどがあります。
※利用規則により転売を禁じている場所もございますので、その点ご注意ください。
これらは仕入先でも十分に活用することができます。
BASE、STORES.jpなどで自分のネットショップを開設するのも一つの手ですね。
BASEも開設無料でできちゃいます。
STORES.jpも同じく無料で開設可能。
>>驚くほど簡単にオンラインストアが作れる!【STORES.jp】
売れる物を仕入れ、売れる場所で売ることができれば必ず利益は生まれます。
まずは仕入先や売り場をおさえておきましょう。
特に副業初心者の方には、参入しやすいジャンルだと思います。
せどりは、ビジネスの基本だと思うのでとにかくなにかしらの副業を始めていきたいという方は是非、参考にしてみてください。